タイピングミスの多い私はNumLockを度々押してしまう。
ノートに変えてからキーピッチが少し狭くなったので余計に触ってしまう
更に何故かわかりませんが、ナムロックが解除されているまま入力を続けると
謎の改行がされて、文章が明後日の方向へw
進まないならまだしも、この文章をかき乱す行為に私は我慢の限界
ネットで調べたら
レジストリをいじる方法と専用ソフトを入れる方法、
レジストリなんて怖くて触れない
ソフトもあまり入れたくない
スクリーンキーボードでロックをするという方法
これは簡単だとやってみたら、普通に押したら解除されてるし
究極キーを外すという荒業
いやー新品のPCなのでこれはやりたくない
解決方法は他になさそう
こうなったら物理的に指が行かないようにするしかない
ナムロックのキーにマステをちぎって貼ってみた
ブラインドで触ったらキーと変わらない感触、ダメだ
ひらめいた
あれを使おう
前もPCのカメラの目つぶしに使ったあれ
ひっつき虫
いやいや、虫ではありません
文房具です
練り消しのような状態のもので紙を画びょうなしに貼れるっていうものです

鼻〇〇丸めてぺと
みたいな感じで貼り付けます、全然こびりつきません
でも触るとハゲを触った感じです、ペタペタするけどくっつかない
10円ハゲ作った時と同じだった
ストッパーの役割りもするんです

ちょっと高さを作ってやるとbackspaceボタンに指が行ったときに防波堤のように
存在をアピール、小指にペタっ
ノートですから畳んだ時に液晶にくっついたら嫌ですよね
大丈夫、バカみたいな高さに盛らなければくっつきません
いかがでしょうか
お困りの方はお試しあれ
ハゲぺたぺた感触が気持ち悪いと思われる方はやめた方がいいかも
ツイッターでこんなものを見つけた
素晴らしい
3Ⅾプリンターを持っていたら作ってみたい
デザインはもうちょっと可愛いのがいいかな、ネットのシルエットとか
ラバー製だったら犬にしてもらって、間違いついでになでなでしちゃうとか。
とりあえず私はひっつき虫でしのぎます
ノートに変えてからキーピッチが少し狭くなったので余計に触ってしまう
更に何故かわかりませんが、ナムロックが解除されているまま入力を続けると
謎の改行がされて、文章が明後日の方向へw
進まないならまだしも、この文章をかき乱す行為に私は我慢の限界
ネットで調べたら
レジストリをいじる方法と専用ソフトを入れる方法、
レジストリなんて怖くて触れない
ソフトもあまり入れたくない
スクリーンキーボードでロックをするという方法
これは簡単だとやってみたら、普通に押したら解除されてるし
究極キーを外すという荒業
いやー新品のPCなのでこれはやりたくない
解決方法は他になさそう
こうなったら物理的に指が行かないようにするしかない
ナムロックのキーにマステをちぎって貼ってみた
ブラインドで触ったらキーと変わらない感触、ダメだ
ひらめいた
あれを使おう
前もPCのカメラの目つぶしに使ったあれ
ひっつき虫
いやいや、虫ではありません
文房具です
練り消しのような状態のもので紙を画びょうなしに貼れるっていうものです

鼻〇〇丸めてぺと
みたいな感じで貼り付けます、全然こびりつきません
でも触るとハゲを触った感じです、ペタペタするけどくっつかない
10円ハゲ作った時と同じだった
ストッパーの役割りもするんです

ちょっと高さを作ってやるとbackspaceボタンに指が行ったときに防波堤のように
存在をアピール、小指にペタっ
ノートですから畳んだ時に液晶にくっついたら嫌ですよね
大丈夫、バカみたいな高さに盛らなければくっつきません
いかがでしょうか
お困りの方はお試しあれ
ハゲぺたぺた感触が気持ち悪いと思われる方はやめた方がいいかも
ツイッターでこんなものを見つけた
Zaru_MM@ZaruMm
本日の #3Dプリンタ & #Fusion360
2020/06/07 17:12:11
PCゲーマーの仇敵とも言える「NumLock」キーを封印するシステム「NumLock:Lock」の開発に成功しました
塗装はめんどくさいから文字にエナメル流し込んだら洪水起こして… https://t.co/G1hdvAXFcf
素晴らしい
3Ⅾプリンターを持っていたら作ってみたい
デザインはもうちょっと可愛いのがいいかな、ネットのシルエットとか
ラバー製だったら犬にしてもらって、間違いついでになでなでしちゃうとか。
とりあえず私はひっつき虫でしのぎます
コメント