新しいボビンレース教室に通いだしたら
早速素敵な情報を得ました。

インスタにダイソーの材料だけで自動糸巻き機を作っている人がいると。

ずっと欲しいけど高価で手が出なかった道具
ボビンの糸巻き機、しかも自動
これは作ってみるしかないでしょ



ボビン自動糸巻き機完成


できた
電車横転型ボビンワインダー






このエジソンばりの発明家はこちらの方です
天才過ぎる




まず材料

道具の材料

子供用の電車のおもちゃ、モーター付きのもの
シリコン製のペングリップ、プニュグリップ
衝撃吸収パッドMサイズ4枚入り
超強力マグネットミニ8個入り、直径6㎜ぐらい
プラスチック容器は「積み重ねボックス  小・深型」

別にプラスチックを切るための道具でカッター型ののこぎり
単三電池1つ

材料で500円です
やすっ

では作っていきます、ここからは画像が多くなります。


グリップにマグネットを入れ込む
小さいマグネットをどうくっ付ければいいのかわからなかったので
取っ手付きを試しに買ってきた

マグネットを入れ込む

お尻にずぼ

IMG_2026

そしてボビンの丸い部分にずぼ


電車の外枠を外して車輪にくっつけてみた

車輪にくっつける

おーー立った立った
モーターでこの車輪が回るのですね、なるほどー

本体設置

本体を立てます、パッドは結構ペタペタしてくっ付くので振動緩和兼保持っていう感じですかね

ボビンを付けてみる

ボビンをくっつけてみる

おーー形になってきた
場所をきめて保持する溝を切るわけですね

カッターのこぎりで切る

カッターの刃がのこぎり状になっています。
糸のこより小回りがきいて、小さいものは使いやすいかも
折ってそのまま使うことにしました。


ここで完成の予定だったのですが、パットをうまく付けられず不安定
結束バンドかワイヤーで固定した方がいいのかな

凸凹じゃなく、平らだったら安定するのに・・・
ぴこーん

電車かぶしちゃえ

車輪部分だけ切り取る

車輪の部分をカット

完成!





わーーい

さて、あの小さなマグネットはどうやって使っていたんだろ
動画では車輪にポンと付けているだけだった

その通りにやってみた

マグネットミニの使い方

この小さいマグネットを車輪にぺたっとつけ
グリップは何も付けない筒状態

そういうことか

そういうことでしたかー
マグネットは強力なのでびくともしません、
そのマグネットの厚みで筒が保持できていたんですね
はあー素晴らしい

本当にありがとうございました。ネット最高!




取っ手付きマグネットは鉛筆立てにでも使いますw
冷蔵庫にマグネットで立つえんぴつ


このボビンに糸を巻く作業って地味に手間がかかる
少し大きめのトーションになると軽く30組60本
60本手で巻き巻き・・・
これが面倒でボビンレースをやってる方は糸巻き機を買うかどうか悩むのです。
それがダイソーの材料でできるなんてねーもー嬉しいわ