組み紐作りを始めましたが、先日作ったカルトナージュの蓋に使った
飾り紐が組みという撚りなんですねー
撚りの紐を作ってみたくなり検索
作り方のサイトがこちら
ツイステッド・コードの作り方(Cord Making):吉谷桂子のガーデニングブログ
なるほどー中尾彬のネジネジですね
とっても簡単そうなので早速作ってみました。

セロテープで元を留め
ねじねじねじねじ

パーンと外れた
ネジネジ結構強い
多分カッティングボードにセロテープは弱かったんですね
目玉クリップでやり直し

根元を外してサワサワ触っていたらできました。

組み紐より速くできる

2色だとこう

3色でいい感じですね
カルトナージュで使ったパイピングテープに近づきましたよ

これにバテンレースのテープに付けるとパイピングテープ作れる?

でもどうやって付ければいいんだろ、木工ボンド?ミシンで縫うとか?
これを作っている人は今の所見つけていない。
こちらではもっと簡単な方法
撚り糸の作り方:すみれハイツ202号室
まずい
撚り紐検索していたら出て来る出て来るタッセル画像
作りたくなってきた
飾り紐が組みという撚りなんですねー
撚りの紐を作ってみたくなり検索
作り方のサイトがこちら
ツイステッド・コードの作り方(Cord Making):吉谷桂子のガーデニングブログ
なるほどー中尾彬のネジネジですね
とっても簡単そうなので早速作ってみました。

セロテープで元を留め
ねじねじねじねじ

パーンと外れた
ネジネジ結構強い
多分カッティングボードにセロテープは弱かったんですね
目玉クリップでやり直し

根元を外してサワサワ触っていたらできました。

組み紐より速くできる

2色だとこう

3色でいい感じですね
カルトナージュで使ったパイピングテープに近づきましたよ

これにバテンレースのテープに付けるとパイピングテープ作れる?

でもどうやって付ければいいんだろ、木工ボンド?ミシンで縫うとか?
これを作っている人は今の所見つけていない。
こちらではもっと簡単な方法
撚り糸の作り方:すみれハイツ202号室
まずい
撚り紐検索していたら出て来る出て来るタッセル画像
作りたくなってきた
コメント