撚り紐を作っていたら参照サイトには必ずタッセルも。
これはもう作るしかないでしょ

今回ちょっと撮影を頑張ってみました。
家にあるライトと厚紙をレフ版にして。
後日この顛末は別にアップします。
まずyotubeでセリアのタッセルメーカーなるものを知った
おー簡単そう
タッセルは子供の頃に作ったきり
それも厚紙にグルグルと、そして紙が弱くて縮まって成功したことがない。
そんな記憶から敬遠してきましたが
こんな私でも道具があればできるかも。
ちょっとしたコツはこちらの動画も参考になりました。
糸の結び方が勉強になる。
ではやってみます

レース糸20番をまきまき
どれぐらいがいいのかわからないので適当に

真ん中を結んだ後に紐の入れ忘れに気付く

ハサミ重要
100均バサミ二つとも切れない
こんな時はクラフトチョッキですねー
ばさーーーーーっと一発で切ってくれました
頼もしい

動画では紙を巻いていたんですが、マステで直接巻きました。

下もマステをしたままカット

ここからが楽しい作業
ビーズ選び、セリアのこのセットビーズはいいですね~
あ、紐が太くて入らない

残念ですが、ストラップ部分は穴の大きいウッドビーズで。

糸も地味、ウッドビーズも地味、せめてビーズ部分はキラキラを。
完成!

ドブネズミにしか見えません。
これは酷い
家のライト当てたり、色々頑張って撮影し直した(上の画像)
今まで画像に関しては無頓着で画像補正でごまかしてきましたが
ちょっと考えを変えました。
見苦しい画像は良くありません。
amazonで安いレフ版を購入し、勉強していきます。
今回はとりあえずこれで。
ちなみにビーズ付ける動画はこちら
関連記事
【撚り紐】ネジネジだけで作れる紐
これはもう作るしかないでしょ

今回ちょっと撮影を頑張ってみました。
家にあるライトと厚紙をレフ版にして。
後日この顛末は別にアップします。
まずyotubeでセリアのタッセルメーカーなるものを知った
おー簡単そう
タッセルは子供の頃に作ったきり
それも厚紙にグルグルと、そして紙が弱くて縮まって成功したことがない。
そんな記憶から敬遠してきましたが
こんな私でも道具があればできるかも。
ちょっとしたコツはこちらの動画も参考になりました。
糸の結び方が勉強になる。
ではやってみます

レース糸20番をまきまき
どれぐらいがいいのかわからないので適当に

真ん中を結んだ後に紐の入れ忘れに気付く

ハサミ重要
100均バサミ二つとも切れない
こんな時はクラフトチョッキですねー
ばさーーーーーっと一発で切ってくれました
頼もしい

動画では紙を巻いていたんですが、マステで直接巻きました。

下もマステをしたままカット

ここからが楽しい作業
ビーズ選び、セリアのこのセットビーズはいいですね~
あ、紐が太くて入らない

残念ですが、ストラップ部分は穴の大きいウッドビーズで。

糸も地味、ウッドビーズも地味、せめてビーズ部分はキラキラを。
完成!

ドブネズミにしか見えません。
これは酷い
家のライト当てたり、色々頑張って撮影し直した(上の画像)
今まで画像に関しては無頓着で画像補正でごまかしてきましたが
ちょっと考えを変えました。
見苦しい画像は良くありません。
amazonで安いレフ版を購入し、勉強していきます。
今回はとりあえずこれで。
ちなみにビーズ付ける動画はこちら
関連記事
【撚り紐】ネジネジだけで作れる紐
コメント