動画に手が映るのが恥ずかしいので少しでも隠すために
アームウォーマーを編みました。

初めは丁度編みあがったニットハンカチを接ぎました。


かぎ針で引き抜き接ぎ

親指の部分はそのままに。

手に合わせて接いで終わり
簡単

じゃん
ちょっとゆるいけど、十分です。
折角なのでもう片方も。
最初から筒編みにしよ
輪針輪針

さすがにでかいですね、これ30㎝

これは23㎝の輪針
ぴったりなんですが、針の長さが異常に短くて編みにくい

マジックループでやってみたら
やっぱり窮屈で好きじゃない
やっぱり靴下手袋系は5本針だった。

これで両手映っても大丈夫
アームウォーマーって北海道では全然使い物になりません。
寒いのは指先なので、出すなんてもってのほか。
室内でも暖房がしっかりしているので南国だし。
ですので、今回のアームウォーマーは手を隠すためのものでした。
透かし模様のアームウォーマーって誰も編まないですよね。
アームウォーマーを編みました。

初めは丁度編みあがったニットハンカチを接ぎました。


かぎ針で引き抜き接ぎ

親指の部分はそのままに。

手に合わせて接いで終わり
簡単

じゃん
ちょっとゆるいけど、十分です。
折角なのでもう片方も。
最初から筒編みにしよ
輪針輪針

さすがにでかいですね、これ30㎝

これは23㎝の輪針
ぴったりなんですが、針の長さが異常に短くて編みにくい

マジックループでやってみたら
やっぱり窮屈で好きじゃない
やっぱり靴下手袋系は5本針だった。

これで両手映っても大丈夫
アームウォーマーって北海道では全然使い物になりません。
寒いのは指先なので、出すなんてもってのほか。
室内でも暖房がしっかりしているので南国だし。
ですので、今回のアームウォーマーは手を隠すためのものでした。
透かし模様のアームウォーマーって誰も編まないですよね。
コメント