真っすぐ編みのベスト、いよいよ襟ぐり突入へ。
2ー2-4
にだんごとににめを4かい
はい、意味はわかっています。
小学生の頃に確か編んだはず、襟ぐり。
人間って一度でも経験していると妙な自信が付くのですね。
いざやろうと思ったら、具体的にどこから?って手が止まってしまった。
こんな時はyoutube教室よ♪
ありがたや~
足を向けて寝られないっていうのはこのことよ。
こういうチャンネルこそ再生数上がって欲しいわ~
陰ながら応援しています。
コメントはちょっと書き込む勇気が出ない
完成したらお礼位書き込もうかしら。
そして右側完成!

ひゃっほ~
左側も動画があるのでこの安心感
襟ぐりが編めればどんなセーターも編めそう
今回改めて思ったこと。
輪編みセットってやっぱり便利。
目を休めるのにいちいち別糸やクリップに移さなくてもいいんですよ。
先の編み棒を外して専用留め具を付けておくだけ。
このコードから外せるっていうのがいいのよね~
いいわ、これ
さて、これで前身ごろが完成しそうです。
後身ごろはさらにこれより長くなるので、一旦お休みしようかな。
ちょっと教室の課題が貯まっているので、見えないところに隠しておかないと
宿題さぼってゲームをする小学生になってしまう。

編み物ってやばい
2ー2-4
にだんごとににめを4かい
はい、意味はわかっています。
小学生の頃に確か編んだはず、襟ぐり。
人間って一度でも経験していると妙な自信が付くのですね。
いざやろうと思ったら、具体的にどこから?って手が止まってしまった。
こんな時はyoutube教室よ♪
ありがたや~
足を向けて寝られないっていうのはこのことよ。
こういうチャンネルこそ再生数上がって欲しいわ~
陰ながら応援しています。
コメントはちょっと書き込む勇気が出ない
完成したらお礼位書き込もうかしら。
そして右側完成!

ひゃっほ~
左側も動画があるのでこの安心感
襟ぐりが編めればどんなセーターも編めそう
今回改めて思ったこと。
輪編みセットってやっぱり便利。
目を休めるのにいちいち別糸やクリップに移さなくてもいいんですよ。
先の編み棒を外して専用留め具を付けておくだけ。
このコードから外せるっていうのがいいのよね~
いいわ、これ
さて、これで前身ごろが完成しそうです。
後身ごろはさらにこれより長くなるので、一旦お休みしようかな。
ちょっと教室の課題が貯まっているので、見えないところに隠しておかないと
宿題さぼってゲームをする小学生になってしまう。

編み物ってやばい
コメント