タロット占い教室に通う準備をしています。
今まで解説本の解釈を見ながら占っていましたが、
ちゃんと真面目にカードを勉強しようと思い
勉強ノートを作ろうかとあれこれ調べていくうちに
タロットジャーナルなるものを知りました。
これは何ですか?
鑑定ノート、履歴?日記?
勉強ノートは手書きの方が頭に入るんじゃないかな
デジタルでリーディングノートにしようかしら
取り合えず、画像だけ取り込んでおく
勉強するノートはアナログにしておきます
ipadで写真を撮ってトリミングして
ステッカーに登録

写真撮って

トリミングして

要素を追加で

ステッカーに入れて

こうやって画像を登録しておくと
いつでも簡単に貼り付けできるようになります。
LINEのスタンプみたいなものですね
詳しい使い方はこちら
ちなみにgoodnotesが無料になったとか
これなら人に勧められる
1000円出しても惜しくないぐらい良い物なんですが
有料の物を気軽に勧められないでしょ
まずは無料で試してみてと言える
これは本当に良いものです。おすすめ。
残念ながらipad用しかないんですけどね
ジュリアスのタロットジャーナルめちゃくちゃ雰囲気ある~♪
テンプレート欲しい~
このgoodnotesって、リンク貼れないのかな
昔ダウンロードして使っていたカレンダーがリンク付きでした。
[iPad]ノートアプリでほぼ日手帳
これを自分で作れたら便利だよねー
自作できるようです
こういうの大好き!
そっかーkeynoteってこういうのに使うものなんですね
ダメダメまた手を出したら他がおろそかになる。
結局アナログかデジタルか
手書きは見た目汚くなるけど、自由度は高いし頭に入りやすい気がします。
デジタルは修正が楽だし、見た目綺麗、ただページめくりが不自由
一覧にして探すのもいいけど、その代わり小さくなり見にくい。
多分先生から資料も頂くこともあると思うので
ルーズリーフがいいのかなと
メルカリに自作の勉強ノートの出品をみかけました
他人のノートを手に入れても身に付くものなのかな
今まで解説本の解釈を見ながら占っていましたが、
ちゃんと真面目にカードを勉強しようと思い
勉強ノートを作ろうかとあれこれ調べていくうちに
タロットジャーナルなるものを知りました。
これは何ですか?
鑑定ノート、履歴?日記?
勉強ノートは手書きの方が頭に入るんじゃないかな
デジタルでリーディングノートにしようかしら
取り合えず、画像だけ取り込んでおく
勉強するノートはアナログにしておきます
ipadで写真を撮ってトリミングして
ステッカーに登録

写真撮って

トリミングして

要素を追加で

ステッカーに入れて

こうやって画像を登録しておくと
いつでも簡単に貼り付けできるようになります。
LINEのスタンプみたいなものですね
詳しい使い方はこちら
ちなみにgoodnotesが無料になったとか
これなら人に勧められる
1000円出しても惜しくないぐらい良い物なんですが
有料の物を気軽に勧められないでしょ
まずは無料で試してみてと言える
これは本当に良いものです。おすすめ。
残念ながらipad用しかないんですけどね
ジュリアスのタロットジャーナルめちゃくちゃ雰囲気ある~♪
テンプレート欲しい~
このgoodnotesって、リンク貼れないのかな
昔ダウンロードして使っていたカレンダーがリンク付きでした。
[iPad]ノートアプリでほぼ日手帳
これを自分で作れたら便利だよねー
自作できるようです
こういうの大好き!
そっかーkeynoteってこういうのに使うものなんですね
ダメダメまた手を出したら他がおろそかになる。
結局アナログかデジタルか
手書きは見た目汚くなるけど、自由度は高いし頭に入りやすい気がします。
デジタルは修正が楽だし、見た目綺麗、ただページめくりが不自由
一覧にして探すのもいいけど、その代わり小さくなり見にくい。
多分先生から資料も頂くこともあると思うので
ルーズリーフがいいのかなと
メルカリに自作の勉強ノートの出品をみかけました
他人のノートを手に入れても身に付くものなのかな
コメント