2日ぐらい前からヤマトから荷物が届く予定メールが来ていました。
もしかしてこれは送り付け詐欺ではないかと妄想して警戒感が増していました。






今日、インターホンが鳴った。
「amazonからお荷物です」

来たーーー

もう私の中で詐欺確定。


私の名前は確認した。
商品は覚えがありません。

「頼んだ覚えはありません。」

「戻した方がいいですね」

「はい、そうしてください」

配達員が帰ったあとふと思った。

いや、まて
娘の荷物の可能性は?
でも私の名前だし・・・

遊びに来ていた娘に一応聞いてみたら

「えーーー返しちゃったの?」

「いやーだって身に覚えないんだもん。

届く予定なら前もって言ってくれないとー」


「それはさ、言えない感じ」
手渡ししたかったらしい、でも荷物が大きいので直接送って自分で受け取るつもりだったみたい


「あ、あー、今日は母の日か」 

え?amazonの荷物を贈り物にする時ってどうやったっけ。
ギフト機能あったよね

「amazon発送以外はギフト設定ができなかったんだよね」

そなの?

それより荷物の連絡しないとamazonに戻されるー
いそげいそげ、二人で連絡先を探しまくる
やっとドライバーに連絡が付き、ほどなく再配達されました。
ヤマトさんにはご迷惑をおかけしたことを詫び、
娘にはその後プレゼントのお礼を伝えたわ。


ドタバタ母の日の話でした。