あすか倶楽部~セミリタイア主婦の多趣味生活

北海道在住のセミリタイア主婦です。クロスステッチ、ボビンレース、ソーイング、刺繍、編み物、カルトナージュ、刺し子等々、毎日趣味に追われる日々です。最近水彩画教室に通い始めました、タロット占いもあります。デジモノ記事多し。

カテゴリ:趣味 > 水彩画

以前色合わせをするのに単語帳を使っていました。 色見本としても便利だし良かったんですが根っからの無精ものなのでこれすらめんどくさくなり色を作って、試し塗り用紙に塗って真横に一つ穴パンチで穴を開けて  色合わせこれだけw忘れないように絵の縁に書いておくずぼ ...

今描いている風景画細い線が沢山必要なので、以前先生から教えていただいたこの筆を購入インターロン 水彩筆 417-0 丸・長穂 0号インターロン(Interlon)細くて長いナイロン混合のインターロン、適度な弾力ありおーーーーすっと線がひけたわ曲線もいける!良き♪  調子に乗 ...

自由課題描き始めました今回は遠近法がはっきりしている素材場所は上野ガーデンのカフェ他にも絵になる景色が沢山デッサンをし、それを水彩紙に写す水貼りをしていつもなら色を塗り始めるのですが下絵を描けば描くほどデッサンが狂っていることに気付く鉛筆で真っ黒よキリが ...

3回連続でオックスゴール課題結局よくわからないまま終わった。 絵の具の吸い込みが良くなると聞いていたので、ぼかしとかできないと解釈していましたが、この動画では逆にぼかしが大きくなっている。どゆこと?今回の素材手前の草にオックスゴールを塗ってくださいとのこと ...

教室の課題は水辺の景色教室ではここまで水面には前回使った、オックスゴール吸い込みが激しく難しかった~教室では皆同じ絵を描くのであちこち見て周ったら私だけ、くっきりはっきり水面。あーー失敗したかな皆うっすらとしているし、揺らいだ水でいい感じ。私は鏡ですか? ...

↑このページのトップヘ