あすか倶楽部~セミリタイア主婦の多趣味生活

北海道在住のセミリタイア主婦です。クロスステッチ、ボビンレース、ソーイング、刺繍、編み物、カルトナージュ、刺し子等々、毎日趣味に追われる日々です。最近水彩画教室に通い始めました、タロット占いもあります。デジモノ記事多し。

カテゴリ:趣味 > 水彩画

教室で習った二点透視図法理屈はなんとなくわかるけど、いざ描くとフリーハンドなので角度がわかりずらい。基本の絵はこちら  ううううう、歪んでいる描き直しこれも変難しいわそして次は応用編一番左の建物が中心そこから左右の消失点合ってるのかなデッサンでつまづき、 ...

今回のお教室は2点透視図法のお勉強。ティッシュ箱を持ってきてと言われていたのでてっきりそれを描くものと思っていましたが、実際はプリントアウトされた風景。  うわああ理屈はわかったけど、描けるかな  うへ難しいわ教室の他の方はスラスラと描いてるし色入れ寸前 ...

前回の教室でもっとデッサンに時間をかけた方がいいんじゃないかと先生に言われたので今回はいつも10分で終わらせるデッサンを2時間かけて念入りに描いた。鉛筆で比率を計りまくり、紙を水平にしたり立てたりと、何度も何度も描き直して先生に見てもらい合格。  いつもの10 ...

色々な習い事に通っていますが、水彩画が一番楽しい。刺繍教室はおしゃべりが楽しい、ボビンレース教室はパズルが解けたら楽しい、一番ブルーなのがチェロ(泣家で描いても、教室で描いてもルンルン上手ではないけれど、描くのが楽しい。この楽しいが重要先生の下絵をトレー ...

私の絵の弱点が発覚デッサンがゆがむ今回の課題は寝ている虎なんですが寝てるというより死んでいる死後1週間経ち、崩れてますぐらいに。あまりに酷すぎるので先生に何が原因か教えてもらう。デッサン用の四角がそもそもあっていないのでは、と。そこ一番大切なのに、そこから ...

↑このページのトップヘ